メリットばかりじゃない!太陽光発電の盲点
国や地方自治体の補助金の導入により、急速な普及が進んでいる太陽光発電。
良い点ばかりが取りだたされますが
実は『雨漏り』という盲点が隠れているのです。
雨漏りで悩む人はけっこう多い
住まいるダイヤルを通して、住宅リフォームの問題などの相談を受けている
[公益財団法人 住宅リフォーム・紛争開発センター]の調査によると、
屋根の不具合の第一位は『雨漏り』で相談事例の54.6%を占めています。
太陽光発電は架台というパネル取り付けのための専用の台を固定するために、屋根に穴を開けます。
そのため、この数字は全く無関係とは言えません。
実際、古いデータですが2009年の国民生活センターの太陽光発電設置による雨漏りに関する相談は前年の約三倍となっています。
雨漏りの主要な原因は??
雨漏りの原因は以下のような事が挙げられます。
住宅、屋根に関する知識がない
屋根の構造を理解していないと、間違ったところに釘を打ち付けてしまうなどのおそれがある。
使用する部材に関する知識が乏しい
屋外、それも屋根に設置する太陽光パネルは紫外線による劣化も考えて部材を選ばなければならない。
屋根材が痛んでいるのに放置して設置してしまった
屋根も一定の年数で葺き替えやメンテナンスが必要です。
工事費用節約による問題
本来より打つ釘を少なくしたり、専門でないスタッフを雇うなどして、その結果、雨漏りしてしまうケース。
雨漏りの大半は業者選定で防げる
もちろん、上記以外にも原因はありますが、
雨漏りを防ぐためには1番重要なのは業者選定になります。
太陽光発電は非常に高額なシステムなので、経験が少なく、実績があまりない販売店をあえて選ぶことはないでしょう。やはり、経験や実績が多く、保証がしっかりとしたところで施工すれば、ほぼ問題は起こらないと言えます。
厳しい審査に合格した販売店だけに見積もりができます
国の対策は??
雨漏りの原因は上記のように、しっかりと屋根の構造をわからない業者や、適切で無いコーキング剤の使用など様々ですが、国も動き出しています。
設置業者向け講習会を実施
国土交通省では、『太陽光発電パネルの設置工事に係わる施工・検査基準の策定と講習会』を実施して、
適切な工事が行われるように活動しています。
事業者向けに講習をすることで少しでもトラブルを減らすというのが狙いのようです。
しっかりと講習会、法令を遵守している業者を選ぶことが求められます。
太陽光発電で雨漏りを防ぐためのチェックポイント
雨漏りを防ぐために、以下の項目を注意してみると良いででしょう。
3つの確認ポイント
- 屋根や住宅に関する知識を持った業者かどうか?
- 雨漏り保証はあるかどうか?
- もしも雨漏りしたときの責任の所在は明らかか?
太陽光発電の雨漏りが心配な方へのお役立ち情報まとめ
私たちが雨漏りの問題に悩まされないために、以下のページにお役立ち情報をまとめました。
パネル設置をしてしまう前に一度目を通していただき、
雨漏りとは無縁の太陽光ライフを送ってください。
⇒太陽光発電の雨漏り保険についての情報です。
⇒太陽光発電の雨漏り保証をしているメーカーについて
⇒ハウスメーカーの太陽光発電の雨漏り保証のポイントと注意点
⇒雨漏りしない為の太陽光パネルの設置方法
⇒工事不備による雨漏り修繕を断られたら?対処法をまとめました。
⇒より慎重な方は専門家に相談することをおすすめします。
⇒屋根を葺き替えはメリットが沢山?
⇒ご存知ですか?「雨漏り診断士」。調査依頼方法もこちらで紹介しています。
⇒「ソーラーカーポート」という方法もあります。